親なき後問題と家族信託

親なき後問題とは、親の死亡後に子が残されたときに考えられる様々な問題のことをいいます。これには親が病気やケガなどで子の面倒を見ることができなくなるケースについても含まれています。

お子様に障害や持病がある場合、そのご両親にとって自分たちにもしもの事があった場合の備えをしておくことは大変重要な意味があります。ですから、ご自身の元気なうちにしっかりとした計画性を持ち対策をとるということが重要なポイントとなります。

障害や持病がある子のために、遺言で財産を承継し、その後の子の生活支援に役立ててもらうことも可能ですが、実際に障害を抱える子が財産の管理をすることは難しいでしょう。

このような場合に、親亡き後問題に備える信託を設定することで、自分の死後も障害を抱える子の生活支援を支えることが可能となり、第三者からの財産侵害を防止することができます。

親なき後問題での家族信託の活用

実際に家族信託を使用して親なき後問題に備えたケースを挙げて説明をしていきます。

障害を抱える長男に必要な生活費等を定期的に給付させるよう信頼できる子(長女)に託し、長男の死亡による残余財産を長女に帰属させるように遺言で信託を設定します。信託契約の内容を、委託者を親、受託者を信頼できる親族等、受益者に障害や持病のあるお子様と指定することで、長期的かつ安定的に財産を承継することが可能になります。受益者のために適正に財産を管理している受託者には、信託財産の中から報酬を支払うこともできます。また、受益者とは別に、受託者を監督する信託監督人を定めることも可能です。

こちらで説明をいたしました障害や持病のある方の為に活用される家族信託を 福祉型信託と呼んでいます。

家族信託の様々なケースの活用について

家族信託(民事信託)について、こちらもご覧ください

まずはお気軽にお電話ください

0120-008-240

【受付時間】月~金(祝日を除く) 9:00~18:00

初回60分~90分無料相談はこちら

名古屋を中心に家族信託を親身にサポートいたします。

名古屋家族信託あんしんサポート
運営:税理士法人川﨑会計事務所